FC2Blog
|
RSS1.0
|
ログイン
|
投稿
デザ引力
さあ、お立会いお立会い、パースや建築デザインでお困りの方はぜひぜひ、ごらんください。デザ引力で、目からうろこのアイディアをお届けします。お気に召さねば、お代金は一切いただきません。どうぞ、お試しあれ!
COMMENT EDIT?
:name
:e-mail
:url
みなさ~ん、あけましておめでとうございます。 さてさて、さっそくですが、 去年の末、叔母のところで餅つきをしたのです。 その時思いました、納屋の大切さを…。 叔母の家は農家ではないけれど、だから納屋ほど大きくはないにしろ、住宅に隣接して小屋が建ててあるのです。餅つきをしながら、庭でもなく家でもない小屋というものの大切さを再認識しました。 雨が降りそうな寒い日でしたが、小屋があるから何とかなるだろうという安心感。雨が降ることはなかった代わりに風が強かったけれども小屋はそれを苦にしなくてもすませてくれました。 もち米を庭で薪で蒸したけど、小屋に入れればつきたての餅に薪の燃えかすのすすがつかなくてもすむし、昼時は、雨だろうが日差しが強かろうが、作業着のまま小屋でみんなでわいわいと食事ができます。 住宅と庭との間にある納屋。昔は馬や牛を飼ったり、取り入れた米を保管したりしたのですが、今もずいぶんと役に立つような気がしました。 納屋の役割を再認識してみてはどうでしょうか。されど、今となってはずいぶん贅沢な空間かもしれませんね。
:pass
管理者のみ閲覧
|
▲TOP
|
<<
2023.12
>>
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
ENTRIES
(09/08)
理想のキッチンとは、使わないこと
(09/08)
青いピンチハンガーは買ってはならない!
(08/16)
居心地のいいインテリアを造るには
(01/22)
自画自賛-4
(08/14)
CATEGORY
ティ ブレイク
(4)
我がパースの身びいき
(3)
いらっしゃいませ
(1)
おまかせコース
(0)
よろしくコース
(0)
やったねコース
(0)
気になるお値段は
(0)
ご注文うけたまわりました
(1)
ARCHIVES
2011年09月
(2)
2011年08月
(1)
2010年01月
(1)
2006年08月
(2)
2006年07月
(3)
COMMENTS
青いピンチハンガーは買ってはならない!
(07/19)
青いピンチハンガーは買ってはならない!
木工ボンド
(08/18)
居心地のいいインテリアを造るには
同業者X
(07/12)
居心地のいいインテリアを造るには
同業者X
(07/12)
居心地のいいインテリアを造るには
空間仙人
(07/08)
居心地のいいインテリアを造るには
BB
(01/13)
自画自賛-4
方眼紙
(06/12)
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE
izumi-design
FC2ブログへようこそ!
copyright © 2005
デザ引力
all rights reserved. Skin by
seraq
.